top of page
メキシコペソ

​トランプ関税対策

USMCA域内産を目指す

HOME

​部品と材料の調達力こそが、北米市場で勝ち残る鍵になります。

USMCAの本質を読み解き、トランプ関税の波をチャンスに変える。
私たち株式会社ヤマザキは、北米自動車市場における日本企業のプレゼンスを高め、ともに成長するパートナー企業です。

株式会社ヤマザキの代表取締役
提供するサービス

​課題

在日メキシコ大使館 商工会議所

北米でどのように日系メーカーのプレゼンスを高めるのか

×トランプ関税による影響が分からない
×USMCAの域内調達率を上げるたい

×メキシコで営業する人材がいない/言葉が通じない
×サプライヤーとの交渉がまとまらない
×各国の規制や認証制度が分からず、アメリカへの輸出や現地展開が進まない
×北米市場に投資したいが、情報が少なく不安が大きい

 

ヤマザキが提案する回答​

​【1】営業・調達支援 

素材や部品調達を戦略的に見直し、欧米・韓国系OEMや大手Tierとの商談を支援し、北米市場における御社のプレゼンスを引き上げます​

【2】商社機能

米国、ドイツ、ブラジル、インドなどグローバルに最適な素材や部品を提案・提供し、サプライチェーンを構築します

【3】規格認証サポート

申請書類の作成、スペイン語の通訳

 

事業紹介

実績・ニュース

ゴーシュー

日本の自動車部品業界を牽引する大手鍛造メーカーの北米での販売支援​。
営業課題を見つけ、調達・現場・営業が三位一体となって売上増に貢献​。
USMCA現地調達率を計算し最適材を使う事と、粘り強い営業を武器に、北米における日本企業のプレゼンスを高めます。
​​

鉄鋼新聞
日刊自動車新聞

▶ 鉄鋼新聞(2025年4月24日掲載)
内容:USMCA対応や現地サプライヤーとの交渉支援について紹介されました。

▶ 自動車新聞(2025年5月9日掲載)
内容:USMCAサプライチェーン再構築について紹介されました。

経歴

経歴

在日メキシコ大使館

鉄鋼商社メタルワンで培った知見を活かし北米、特にメキシコ市場における自動車・鉄鋼業界のダイナミクスを深く理解しています。在日メキシコ商工会議所(設立準備団体)の事務局次長として、日墨のネットワークを保有。
日産自動車 現社長のエスピノーサ氏が学んだ、モンテレイ工科大学大学院にてサプライチェーン・マネジメントを修了。メキシコでのネットワークを強みに、日系企業と北米・中南米市場をつなぐ橋渡し役を担います。

【お問い合わせ】
お気軽にお問い合わせください。

ブログ
会社情報

会社情報

社名   :株式会社ヤマザキ
代表取締役:山﨑耕平
取締役  :元ボリビア駐日大使 カルロス・ミグヤン・ヒロンダ・テジェス 
住所   :東京都港区赤坂4-8-19赤坂フロントタウン3階
法人番号 :70104-01-173230
輸出入符号:P002D5660000

 

外務省のホームページ


​株式会社ヤマザキ

bottom of page